バイク部品の作成

もう四月ですね。

周りは桜が満開。

私の心は3分咲きと言ったところでしょうか。

いつになったら満開になるのか・・・

皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近は何かと忙しくさせて頂いてる私です。

とてもありがたいことです。

最近の仕事内容は、バイク部品の作成がとても多いです。

売ってないもの・少し改造したい物・古くて部品がない物

などなど。

例えばこれです。

古いバイクのスイッチみたいなのですが、折れてしまいどうしようもないと。

部品もないそうです。

で溶接でくっつけて修理しました。

完成画像がこちら。

と、言いたいところですが、なぜか最近完成画像だけ撮るのを忘れてしまいます。

続きまして、こちら。

このようなバイクのマフラーのヒートガードに金具取付てほしいという依頼です。

このような金具をつけて欲しいとの事でした。

イメージはこのような感じ。

うーん。。

塗装がされていて塗装が焦げる。

再塗装は予算の都合上しないという方向になりました。

少しぼやけていますが、接地面も小さい。

で、色々思考錯誤し完成しました。

そうです。

写真撮り忘れました。

納品しとても喜んでもらえて嬉しかったです。

なんでしょうね。

この物忘れの頻度。

本日も依頼されていた製品があって、作成したのですが写真すら取り忘れました。

あ、完成品ありますので、今から撮ってきます。

これです。

グレーチングを使った改造品+αと言ったところでしょうか。

いつもとてもお世話になっている方からの依頼品です。

こちらも作業工程画像はありません。

いきなりこれです(笑)

いきなりステーキならぬいきなりグレーチング改造品+αです。

では最後にこちらも先日作ったものです。

この材料を使います。

それを合体させて、溶接。

またしても作成途中の画像はありません。

で完成形がコレ。

皆様、言いたい事はわかります。

最初の画像から完成形の形が飛躍しすぎています。

まあ、こんなこともあるでしょう(笑)

という事で本日の営業は終了いたします。

依頼があれば新しい物を作ります。

一度ご相談下さい!

宜しくお願いいたします!

一言ブログ

前の記事

休日の過ごし方。